磐田市森下 トイレタンク修理
一般のお客様からトイレのお水が流れないから直してほしい依頼を頂きました。
お客様がトイレを使った時に気付いたようなので、バケツにお水を一杯にしてそのお水をいっきに流してもらえればとりあえずは使えること説明し、すぐにお宅へ向かいました。
お客様のお宅へ着き、すぐにトイレの点検を始めました。今回水が流れなかった原因は、タンクのレバーの軸が折れてしまったか、フロートバルブの鎖が切れてしまったのかのどちらかと思い、トイレのタンクを開けてみました。タンクの中を確認してみると、持っていた通り、フロートバルブの鎖が切れていたため、レバーを回してもタンクの中のお水を流せなくなっていました。
レバーを回すとお水が流れます、その原理はレバーの軸の先にフロートバルブの鎖を引っかけています。レバーを回すと鎖が引っ張られ、フロートバルブが持ち上がります。すると隙間が出来そこからお水が流れた行きます。タンクの中のお水がなくなると、フロートバルブが下がり蓋をしてお水が流れなくなります。
何年も使い続けていると部品も劣化します。今回は鎖が切れてしまっていたため、新しいフロートバルブに交換してあげれば鎖も付いてくるので、フロートバルブを交換しました。
注意点として鎖をレバーにつける時、引っ張りすぎても、緩すぎてもいけません。引っ張りすぎると、何回か使っている内に新しいものなのに鎖が切れてしまう可能性があります。逆に緩すぎると、レバーを回しても、フロートバルブが持ち上がらずにお水が流れていきません。ちょっと緩いかなと思うところで付けるといいです。
最後にお水を流し水漏れがないかを確認しました。何所にも異常はないようなのでこれで終了です。
トイレの点検ならご自分でもできます。方法としてタンクの蓋を開けて直接黒い弁を触って見てください。
手がまっ黒になってしまうようでしたらゴムの弁が溶けてきているという事ですので黄色信号となります。
お水が止まらなくなってしまう前にメンテナンスとして早めに部品を交換する事をお勧めします。
ボールタップは数千円、フロートバルブは数百円の部品です。ホームセンターでも販売されていますので、お家の簡単な水回りの修理ならご自身でやられているかたなら専門業者を呼ぶより安上がりです。